gourmet
食べたい
松屋軒
旨いはず2大国民食が合体
2021.10.25
ウナギの骨から取るスープ
日本の2大国民食といえばラーメンとカレーで決まり。合体すれば「カレーラーメン」。でも、カレーうどんほどメジャーではない。何でだろう。カレーラーメンが一番人気という、こちらのお店で調査してきました。
味噌ラーメンのようです。カレーうどんのような粘性はありません。豚肉とモヤシ、タマネギを炒めてからスープを投入、自家製ルーを加えて煮込んでいきます。よく見かける醤油ラーメンにカレールーをかけた簡易版とは別物です。
まずはスープから。あー旨い。スパイシーですが、あまり辛くはありません。いろいろな旨味が溶け出して味わい深く、幅広い年代に好まれそう。
鶏ガラのほか、ウナギの骨を使っています。店主の松浦義治さんが「企業秘密だよ」と言いながら教えてくれました。壁に張ってある新聞記事の切り抜きにもそう書いてありましたが。辛さの奥にある甘さはウナギだったのですね。
麺は中細でやや縮れが入っています。スープの絡みがいいですね。しかし、熱々。汗がダラダラ。寒い時期にはぴったりでしょう。
塩レモンラーメンどんな味
創業して35年。カレーラーメンは18年目から出しています。店の看板商品として開発、看板にも大きく出ています。アイデア豊富な店主さん。「塩レモンラーメン」なる新作も提供しています。
焼餃子はニンニクがきいていて絶品。ガーリックチャーハンも気になるな。
店舗情報
松屋軒
- お問合せはこちら
- 027-234-8845
住所 | 前橋市三俣町2-9-2 |
---|---|
営業時間 | 17時~24時 |
定休日 | 火曜、第3月曜 |