gourmet
食べたい
赤城南麓で自家栽培
赤城南麓の畑で太陽の光をたっぷり浴び、無農薬・無化学肥料で栽培した野菜を朝のうちに収穫、中央通りの店でスープやスムージーにして提供します。農家と飲食店。二刀流というか、二毛作というか。

▲中央通りに4月にできた新しい店

▲イートインコーナーもあり、出来立てを食べられます
看板のMoreサラダ、里芋のポタージュ、農家のおにぎりの付くランチセットをいただきます。
サラダはケールとルッコラ。「食べる青汁」のようです。サラダチキンが添えられ、グラナパダーノというパルメジャーノレッジャーノに似て、塩味が控えめなチーズがかかっています。赤い粒はピンクペッパー。噛むとマイルドな香りと刺激が口に広がります。いずれも主役である野菜の味を引きたてるため。ドレッシングも控えめでした。
ポタージュは里芋に舞茸が加わり、無調整豆乳やスープでのばします。オリーブオイルと少しの塩で味付け。里芋の粘りが胃に優しい感じです。

▲里芋のポタージュ。粘り気がうれしい
おにぎりは「ちりめん・山椒」か「うめ胡麻」。コメは無農薬天日干しのコシヒカリ。驚いたことに梅干しも山椒も栽培、加工しています。
街になじむ25歳の夫婦
農場長で店主の椛澤達郎さんは学生時代、首都圏の農家レストランで3年アルバイトした経験を生かし、帰郷して就農しました。祖父の家庭菜園から始め、規模を拡大。都内の飲食店などに直送しています。

▲無農薬野菜は店頭で販売しています
店は「25歳までに出したい」と温めていた夢。4月にかなえました。「野菜が大嫌いだった自分が無農薬野菜に出会い本当の美味しさを知った。地元の人にも味わってほしい」と笑顔で話します。
接客担当は3月に結婚したばかりの同じ年の奥さん、茉穂さん。横浜出身の元看護師は「毎日楽しいです」とすっかりこの街に馴染んでいます。

▲ちじみほうれん草のポタージュは新作

▲ケール餃子のeggスープ。平飼いした鶏の卵は濃厚
店舗情報
More Soup(モア スープ)
- お問合せはこちら
- 080-4685-8030
住所 | 前橋市千代田町2-11-5 |
---|---|
営業時間 | 11時~18時 |
定休日 | 月曜、火曜 |