gourmet

食べたい

和・洋キッチンかわすみ
洋食屋の矜持 一皿に

2025.01.30

お薦めは? 「全部だよ」

 群馬県民会館東側の住宅地で「味な店」を発見しました。自宅のような小さな店。でも、その実態は…。
 初めての店。「お薦めは何ですか」と聞きますと、「食べたいもの全部だよ」と職人気質の店主。愛想のいい奥さんが丁寧に説明してくれました。ほっ。
 洋食が押しのような中、意表を付いて本日のランチの中で唯一の和食、焼魚セットを注文しました。本日の焼魚から選んだのは北海道産のホッケ。銀鱈照り焼きもあるのを注文後に知り、ちょっと悔やみます。

▲世界に誇る正しい日本食です

 「焼魚上るよ」。店主の声に合わせて、奥さんがご飯をよそったり、味噌汁を用意したり。夫唱婦随でお膳が配膳されます。
 和食の美しい盛り付けです。小鉢が2つありました。厚焼き玉子と里芋の煮っころがし。上品な味付けです。こういうのがいいですね。

▲小鉢の美味しさといったら。居酒屋時代に培った技でしょう

 ホッケの塩焼きもいい塩梅。それにしても、ご飯とナメコの味噌汁が旨い。店の水準がよく分かります。

▲きちんと出汁を取った味噌汁。ユズが浮いていました

半世紀超の歴史の最終章

 相方は店一押しのピザにしました。「イースト菌発酵から手作り」とか。珍しい四角形です。チーズにこんがり焼き目が付いて美味しそう。
 がまんできず一口味見を。えっ、美味しい。生地はローマ風とミラノ風の間くらい。もちもちしていながらクリスビー。サラミ、ベーコン、マッシュルーム、タマネギ、ピーマンと豊富な具材がチーズで仲良くなっています。「ピッツァ」とは別物。でも、これもいい。

▲自家製のピザ。ピッツァとは違います

 「洋食屋のピザだよ」と店主の川澄有さん。半世紀を超えるキャリアを誇る料理人はホテルなどでの修業後、前橋市の中心街の路地裏で長く居酒屋を開き、20年近く前に自宅を改造し最後の店にしました。
 「ベシャメルソースもマヨネーズもすべて手作り。手間を掛けるほど美味しくなるんだ」と胸を張ります。「フランス レバーペースト」、気になるな。

▲夜も楽しみなメニューがずらり

店舗情報

和・洋キッチンかわすみ

お問合せはこちら
027-234-0480
住所 前橋市日吉町1-7-8
営業時間 11時45分~14時、18時~22時
定休日 土曜ランチ、日曜、祝日