gourmet

食べたい

【冷やしラーメン食べたい▶5】
らーめん高橋

2025.06.30

梅とレモンがいい塩梅

 「野菜山」と呼んでしまうタンメンが人気の店です。でも夏場のお目当ては年々進化する冷やしラーメン。この夏は「冷やし塩梅ラーメン」です。

 大粒の紀州南高梅が2個入っています。1個はそのまま。もう1個は練り梅が大葉の上に乗って。レモンもあって爽快感が増します。

▲透明なスープに氷が浮いています

 まずは梅を溶かずにスープを一啜り。素晴らしく透明で、さっぱりした上品な味わいです。ムール貝、ホタテ、アサリかと塩で作る塩ダレに国産鶏100%のスープを合わせますが、脂は浮いていません。貝と鶏の旨みだけを抽出したようです。

 全粒粉の細麺がキンキンに冷えたスープで存在感を増します。コシの強さは半端なく、パツンという歯応えが最高です。

▲見ただけで口の中が酸っぱくなりそう

 少しずつ梅を溶かして味のグラデーションを楽しみます。最初は濃いかなと感じましたが、スープに浮かべた氷が解け出し、いい「塩梅」になります。

 梅に隠れていましたが、大きなチャーシューやメンマもあり、枯れた一杯ではありません。

〆は冷やし梅茶漬けで

 結構な麺の量でしたが、するする食べてしまい半ライスを追加しました。我慢して残しておいた南高梅を主役した冷製梅茶漬けにします。これも一気に平らげてしまいました。あー、美味しかった。

▲夏は梅茶漬けも冷やしに限ります

 梅が苦手の人は冷やしラーメンをどうぞ。醤油味と塩味があります。梅がないだけで内容は同じ。レモンを絞ってさっぱりいただけます。

▲醤油味の冷やしと餃子3個

 帰り際、厨房で大量の野菜と格闘している店主、高橋謙治さんに声を掛けました。

 「冷やしラーメン、1年中やってくれませんか」。高橋さんはニヤリと笑い、「涼しくなったら、やめちゃうよ」ときっぱり。まあ、タンメンの店ですからね。暑い内に通いますか。

▲野菜が山のようなタンメン

▲アサリがいっぱい入ったボンゴレつけ麺

店舗情報

らーめん高橋

住所 前橋市富田町1175-2
営業時間 11時~14時30分、17時30分~20時(金曜、土曜、日曜のみ)
定休日 水曜、第3火曜