news
NEWS
T-1グランプリ入賞6店決まる
5月上旬に王者を発表
2024.03.25
前橋市の豚肉料理NO.1を決める第14回T-1グランプリの入賞6店舗が決まった。おふくろの味を再現した素朴な料理から進化系の創作料理、定番のソースカツ丼など個性豊かな顔ぶれとなった。グランプリは5月上旬に発表される。
ルーキー賞はビストロ欅
入賞店と料理は次の通り(パンフレット掲載順)
・欧州レストラン ヴォレ・シーニュ(上州麦豚のトロ煮 黒カレー)
・創業カフェ ムーちゃん(上州麦豚の肉蒸し)
・ビストロ欅(彩り野菜とグリル麦豚ハヤシライス)
・Choice!(県産野菜とやまと豚のロースロポーク丼)
・ロングサンドホテル シェスナガ(TONTEN)
・そば平(ヒレソースかつ丼とそばの定食)
グランプリはヴォレ・シーニュが獲得すれば第5回大会以来2度目、それ以外の店ならば初の栄冠となる。
前橋市内で営業を初めて3年以内の店やT-1グランプリに初挑戦した店を対象にしたルーキー賞はビストロ欅に決まった。
エントリーが大幅増、激戦に
前橋市内で営業を初めて3年以内の店やT-1グランプリに初挑戦した店を対象にしたルーキー賞はビストロ欅に決まった。
T-1グランプリは良質な豚肉の産地である前橋市で県内外に誇れる豚肉料理を普及させようと、2009年に始まった。今回はエントリー店が前回の39店舗から56店舗と大幅に増加。1月9日から3月8日まで、T-1用のメニューを提供してもらい、覆面審査員(75人)と一般投票(895票)で入賞を決めた。
入賞メニューを紹介
欧州レストラン ヴォレ・シーニュ(上州麦豚のトロ煮 黒カレー)
麦豚のバラ肉をじっくり煮込み、香味野菜とスパイスをじっくり炒めた香ばしい真っ黒なカレーにじっくり煮込んだ麦豚のバラ肉をトッピングした。サラダ、ドリンク付きで1600円。
創業カフェ ムーちゃん(上州麦豚の肉蒸し)
麦豚の粗挽肉に人気急上昇中の数式ネギをたっぷり入れてレンジでチンした簡単ながら味わい深い一品。店主、青柳美保さんのお母さん直伝のレシピを再現した。手作り総菜とセットで900円。
ビストロ欅(彩り野菜とグリル麦豚ハヤシライス)
五差路近くに2023年10月に開店した。2週間かけて作るデミグラスソースを使った看板メニューのハヤシライスをT-1用に改良しルーキー賞を射止めた。前橋の新名物を目指している。単品で980円。
Choice!(県産野菜とやまと豚のロースロポーク丼)
ひつまぶし風のローストポーク版。花びらのようなきれいな豚肉とラタトゥイユにした野菜を卵黄に絡ませてご飯と共に食べ、最後は出汁を掛けてお茶漬けにして残さず食べる。単品で1000円。
ロングサンドホテル シェスナガ(TONTEN)
ハーブを利かせた洋風天ぷら。日本に伝わったときの天ぷらを再現している。前回は赤城山の誕生をイメージしたイカスミのドリアで入賞。今度こそ頂点を狙う。単品で1430円。
そば平(ヒレソースかつ丼とそばの定食)
前回入賞したメニューをブラッシュアップして再挑戦した。大きく分厚いヒレカツが3枚入り。出汁を加えた蕎麦屋さんならではのソースでまろやかな味が特長。1480円。