gourmet
食べたい
原嶋屋総本家
168年続く前橋の味
2025.02.23


炭火で炙る香ばしさ
いつ見ても立派です。白壁に黒木が施された店舗。安政4(1857)年創業の焼きまんじゅうの老舗です。
入口を入ると、炭火で焼かれた味噌の香り。前橋っ子ならこの時点で、お腹がグーっと鳴ってきます。
「2本ください。店内で食べます」と窓口で注文。コロナ禍はテイクアウトだけでしたが、いまは平日の15時までは店内で食べることができます。土日はテイクアウトのみ。

▲いろり席もあります
テーブルは4卓。いろりの席もあります。
セルフで温かい麦茶を運んできて、飲みながら、焼き上がりを待ちます。この時間も至福のひととき。
時々、ガラス越しに職人さんが焼く様子を見に行ったりして…

▲刷毛で手早く味噌ダレを塗ります
表面カリッで中ふんわり
さあ焼き立てをいただきましょう。
1串に大きなおまんじゅうが4つ。表面はカリっとして、赤味噌に水飴などを加えたタレがたっぷり付いています。
中はふんわり、糀の香りです。しみじみ美味しいなあ。

▲温かい麦茶とともに
テイクアウトもいいけれど、やはり、店で焼きたてを食べるのはひと味違います。
以前、糸井重里さんにインタビューしたとき、原嶋屋さんの大ファンで、前橋に帰るときは必ず立ち寄ると言っていたなあ。郷愁の味ですね。

▲帝国ホテル、村上料理長の色紙も

▲紺色ののれんがはためきます
店舗情報
原嶋屋総本家
- お問合せはこちら
- 027-231-2439
住所 | 前橋市平和町2-5-20 |
---|---|
営業時間 | 10時30分~売り切れ仕舞い |
定休日 | 火曜(祝日の場合は翌日) |