gourmet

食べたい

三度(みたび)力丸店
上州のぶっかけ 豪快に

2025.02.18

肉天うどんを冷やしで

 というわけで、こちらの店にやってきました。というわけのわけは1週間前の「麺食い」を御参照ください。同じ屋号の店へ150㍍ほど移動しました。
 讃岐うどんで定番の「ぶっかけ」が名物のようです。蕎麦もうどんも「つけ」は4種類に対し、ぶっかけは16種類。珍しい肉天を冷たいうどんでお願いしました。

▲これが本来の姿の肉店うどん

 通常はあらかじめ麺の上に具材がのりますが、わがままを言って別皿にしてもらいました。
 まずは、素うどんを味わいたいので。うどんは太めで色黒。縮れがあり、太さが不揃い。でも、これぞ手打ちの醍醐味でしょう。コシがありながら、もっちり。寒いのに冷やしにしたかいがありました。
 「地粉を7割使い、グルテンが少ないのでブレンドする」と店主の樋口雅之さん。地粉が小麦の風味を引き出し、オーストラリア産のASWが弾力を生むのですね。両方の良いとこ取り。旨いわけです。

▲素うどんの状態。見るからに滑らかなうどんです

▲太く、コシも強い。やはり上州うどんです

 では、肉天をのっけて。讃岐では鶏肉のかしわ天がよく付きますが、こちらは豚肉。脂の乗ったロース。これが実にいい。脂っこさはなく、個人的にはパサパサ感が気になるかしわ天より断然好きです。
 適度な厚みがあり、噛む度に旨みを感じます。サクッとしていた天ぷらは汁に浸され、次第にしっとりと。汁を吸い、ますます旨くなります。

▲肉店を別皿で。このまま塩を振っても美味しそう

 汁もカツオの出汁が効き、カエシは抑えめ。イリコが中心の讃岐とは違いますが、ごくごく飲める旨さ。勝手に「上州ぶっかけ」と命名します。
天ぷらの衣が溶け出し、汁にコクが加わります。気が付いたら汁も完飲。ごちそうさまでした。

ゴボウ天、ネギのかき揚げ

 後から来た常連さんが注文した温かいゴボウ天ぷらそばも美味しそう。本店にもあるネギのかき揚げもメニューにありまず。冷たい蕎麦で天ぷら2つのせたら…。次回の注文が決まりました。

▲二八で打つ、細切りのざる蕎麦

▲サクサクしたゴボウ天も人気

店舗情報

三度(みたび)力丸店

お問合せはこちら
027-265-6126
住所 前橋市力丸町222-3
営業時間 11時~14時30分
定休日 日曜