play
遊びたい
【癒しの森にようこそ-赤城自然園だより
4 】
冬は赤城自然園で野鳥観察
2023.12.02
- AD

秋が終わると木々の葉が落ち、ちょっと物寂しく感じる園内。そんな中、私は待ってました!とルンルン気分で園内へ向かいます。それはなぜ?…。野鳥が見放題だからです!
(ガイド・西山亜矢子さん)
冬鳥「ジョウビタキ」に会おう
枝に止まる野鳥、木の幹をコツコツつつく野鳥、水浴びする野鳥。赤城自然園では約90種類の野鳥が確認されています。
今回は野鳥の中でも冬鳥と呼ばれる「ジョウビタキ」にふれてみます。
ジョウビタキは比較的、皆さんのお家の周りでも見られる野鳥です。「ヒッヒッヒッ」と特徴的な鳴き声、こちらは地鳴きと呼ばれる鳴き方です。この地鳴きは、なわばり宣言の意味合いが強いようです。

▲ジョウビタキの雌

▲雄はこんな感じ
見た目の特徴はオスもメスも翼に白斑があること。ジョウビタキを見つけるにはこれが一番の特徴かもしれません!
オスは顔が黒く、頭は銀白色、お腹はオレンジ色。メスはオスに比べるとかなり地味な色をしています。力強い印象のオス、くりくりした目が愛らしいメス。どちらも会えると嬉しくなります。
園内では各エリアで「ヒッヒッヒッ」が聞こえてきます。
この冬はぜひ赤城自然園で野鳥観察デビューしてみませんか?その際は手袋、ニット帽等の防寒をお忘れなく。
※12月から3月は火~金曜日が定休日となりますので、お間違えないようにしてください。

赤城自然園
- お問合せはこちら
- 0279-56-5211
住所 | 渋川市赤城町南赤城山892 |
---|---|
営業時間 | 9時~16時30分 |
定休日 | 4月、5月 無休 6~11月 火曜日 ※火曜日が祝日の場合は開園 12~3月 火~金曜日 |
ホームページ | https://akagishizenen.jp/ |
西山 亜矢子さん

<にしやま・あやこ>
2012年に赤城自然園入社
趣味 山歩き、野鳥観察
好きな花 『キヌタソウ』 とても小さくて可愛らしい花です
好きな野鳥 『ルリビタキのメス』 目がくりくりしていて可愛いです
園内で見かけたらぜひ声をかけください(*^^*)
関連する特集・連載
-
AD
2025.04.04
- 遊びたい
【癒しの森にようこそ-赤城自然園だより
21】 隠れたサクラの名所
-
AD
2025.03.06
- 遊びたい
【癒しの森にようこそ-赤城自然園だより
20】 春しか見られない妖精
-
AD
2025.02.06
- 遊びたい
【癒しの森にようこそ-赤城自然園だより
18】 一度は見てみたい!幸せの青い鳥
-
AD
2025.01.09
- 遊びたい
【癒しの森にようこそ-赤城自然園だより
17】 冬の森を楽しもう
-
AD
2024.12.02
- 遊びたい
【癒しの森にようこそ-赤城自然園だより
16】 人気プログラム「大人の野鳥観察会」
-
AD
2024.11.01
- 遊びたい
【癒しの森にようこそ-赤城自然園だより
15】 赤城自然園の秋を満喫