play
遊びたい
【癒しの森にようこそ-赤城自然園だより▶20】
春しか見られない妖精
2025.03.06
- AD

寒い冬を乗り越え、私たちにとっても植物にとっても待ちに待った春。鳥のさえずりが響き渡り、植物の春の息吹を感じる赤城自然園。今回はスプリング・エフェメラル(春の妖精)と呼ばれる植物をご紹介します。(ガイド・西山亜矢子さん)
フクジュソウ
スプリング・エフェメラルは、英語で「春の儚い命」を意味します。春先に花を咲かせ、夏前には枯れて姿を消してしまう植物のことです。
その一つがフクジュソウ。よく晴れた日に太陽に向かって、めいっぱい花びらを開きます。まるでパラボラアンテナのようです。
縁起の良い花としても人気があります。

▲フクジュソウ
アマナ
咲き姿はチューリップにも似ていますが、ユリ科の植物で背丈は10㌢ほど。地中の球根が甘く食べられることから「アマナ(甘菜)」の名前がついたとか。
とても小さな花なので、見つからない時は園内スタッフに聞いてみてくださいね。

▲アマナ
キクザキイチゲ
その名のとおり、キクに似た花を咲かせます。ふかふかの落ち葉の中から白や紫の花を見つけた瞬間、思わず歓喜の声が出てしまいます。
春の風に揺れる咲き姿はまさに妖精のようです。

▲キクザキイチゲ
カタクリ
種をアリが運んでくれるカタクリ。種から花が咲くまでに7,8年かかるカタクリ。咲き姿に「咲いてくれてありがとう」と伝えたくなります。
春の森は、新しい発見がいっぱいです。ひとりでゆっくりとお散歩、親子で春探し、大切な人と春を満喫。楽しみ方は、さまざま!!
スタッフ一同、みなさまのご来園を心よりお待ちしております。
※3月末までは土・日・月曜日のみ開園

▲カタクリ

赤城自然園
- お問合せはこちら
- 0279-56-5211
住所 | 渋川市赤城町南赤城山892 |
---|---|
営業時間 | 9時~16時30分 |
定休日 | 4月、5月 無休 6~11月 火曜日 ※火曜日が祝日の場合は開園 12~3月 火~金曜日 |
ホームページ | https://akagishizenen.jp/ |
西山 亜矢子さん

<にしやま・あやこ>
2012年に赤城自然園入社
趣味 山歩き、野鳥観察
好きな花 『キヌタソウ』 とても小さくて可愛らしい花です
好きな野鳥 『ルリビタキのメス』 目がくりくりしていて可愛いです
園内で見かけたらぜひ声をかけください(*^^*)
関連する特集・連載
-
AD
2025.03.06
- 遊びたい
【癒しの森にようこそ-赤城自然園だより▶20】 春しか見られない妖精
-
AD
2025.02.06
- 遊びたい
【癒しの森にようこそ-赤城自然園だより▶18】 一度は見てみたい!幸せの青い鳥
-
AD
2025.01.09
- 遊びたい
【癒しの森にようこそ-赤城自然園だより▶17】 冬の森を楽しもう
-
AD
2024.12.02
- 遊びたい
【癒しの森にようこそ-赤城自然園だより▶16】 人気プログラム「大人の野鳥観察会」
-
AD
2024.11.01
- 遊びたい
【癒しの森にようこそ-赤城自然園だより▶15】 赤城自然園の秋を満喫
-
AD
2024.10.03
- 遊びたい
【癒しの森にようこそ-赤城自然園だより▶14】 秋は森deリトリートに決まり