watch
見たい
【前橋元気プロジェクト▶︎】
ノイエス朝日
お茶を飲める交流の場に
2022.03.16
ギャラリーデビューしよう 前橋元気プロジェクト特集
前橋はギャラリーが多い街です。でも、「絵心がないから入れない」「何か買わなければ」と敷居の高さを感じている人も多いのでは。でも、大丈夫。日常生活からちょっと離れて、贅沢な時間を過ごしましょう。前橋国際大の学生でつくる前橋元気プロジェクトのメンバーが取材しました。
地域の表現者が展示と交流をするコミュニケーションハウスとして、2003年からギャラリー業務を開始した。企画展に力を入れており、これまで約350回開いている。
建物は前橋市出身の環境建築研究家、林昭男さんの設計。床や壁が木で作られた独特で有機的な空間は、作品に暖かみをもたらし、訪れた人に居心地の良い空間になっている。奇抜ではないが心に残るデザインで、通りがかった人々の目に留まるランドマークになっている。
館内にはお茶を飲むスペースが広く設けられ、表現者同士、表現者と来場者が交流できるコミュニケーションを行える。
取材した時は高崎市の森田修平さんによる「葉・実」という作品が展示されていた。40点ほどの作品は具体的なものを描くのではなく、そこから派生したイメージを表現した抽象画となっている。
案内してくれた橋本恵さんは実物と印刷されたものを見比べて、「実物を見なければ分からない絵の具の色や質感があるよね」と教えてくれた。
(取材・大野莉代)
店舗情報
ノイエス朝日
- お問合せはこちら
- 027-255-3434
住所 | 前橋市元総社町73-5 |
---|---|
営業時間 | 10時~17時30分 |
定休日 | なし |
関連する特集・連載
-
2022.06.02
- 見たい
【前橋元気プロジェクト▶︎】前橋の街中にツッパリ大集合 [今日から俺は‼ 劇場版]
- 版画
-
2022.05.26
- 見たい
【前橋元気プロジェクト▶︎】エキストラ、医療指導で全面協力 [泣くな赤鬼]
- 版画
-
2022.05.19
- 見たい
【前橋元気プロジェクト▶︎】国重文の「臨江閣」が 極道の家に [ニセコイ]
- 版画
-
2022.04.19
- 見たい
【前橋元気プロジェクト▶︎】 親しみやすい版画を中心に セントポールギャラリー
- 版画
-
2022.04.06
- 見たい
【前橋元気プロジェクト▶︎ 】 初心者も企画展開けます ギャラリーアートスープ
- 企画展
-
2022.03.29
- 見たい
【前橋元気プロジェクト▶︎ 】 美術を当たり前の存在に ギャラリー・オーツー
- 荒牧町