gourmet

食べたい

「テイクアウト三昧」2024年ランキング  
魔界のもつ煮が王者

2024.12.27

 金曜日の食べたいは「テイクアウト三昧」と「ほろ酔い時間」の2本立て。もともとは「ほろ酔い時間」だけだったのですが、コロナ禍で外に飲みに行けなかったとき、おうちご飯を楽しもうと、テイクアウトを加えました。これが実に、評判が良いのです。

もつ煮、朝採り野菜、広島お好み焼き

 1位はもつ煮のテイクアウト専門店「閻魔大王」となりました。定番の豚の小腸を使った「ヘルシーなトロトロもつ煮」と改良版で大腸を使用の「トロトロもつ煮2.0」があります。辛さはレベル1から7まで。∞(無限大)もできるとか。

▲ピリ辛の「トロトロもつ煮2.0」。真ん中にあるのがピリ辛の素

 2位は朝採り野菜を1つ100円で販売する「がってん野菜直売所」がランクイン。野菜が高いこの季節、本当にありがたい存在です。グリーンカレーやパスタソース、野菜スープなどオリジナル加工品も販売しています。

 3位は前橋スズランの地下で、広島お好み焼きを販売する「かど蔵スズラン前橋店」。イートインもテイクアウトもOKです。

▲がってん野菜直売所。写真左が野菜、右が加工品売り場

▲「かど蔵スズラン前橋店」。広島県出身の店主、尾川雄一さん

ルベンクッキーや65年続く豆腐

 4位は焼き菓子の「赤城山ホテル」。ビッグサイズのルベンクッキーが人気です。外はサクッ、中はしっとりの新しい食感を味わえます。

 1959(昭和34)年に創業し、いまは二代目の小林徳夫さんが昔ながらの豆腐づくりを続ける「小林豆腐店」も話題を呼びました。

※データはすべて取材当時のものです。料金や営業時間などに変更の可能性があります。

▲「赤城山ホテル」のルベンクッキーやスコーン

▲赤城山麓伏流水を使った「小林豆腐店」の豆腐や生あげ