study

学びたい

前橋産野菜で冬のご馳走
生産者との交流、試食に参加を

2025.01.12

前橋産野菜で冬のご馳走
生産者との交流、試食に参加を

 安全・安心な地元の食材を美味しく食べる「惣菜マダムのジモットレシピ」の冬編が始まる。復活した石倉ネギや赤城南麓で栽培されている有機小松菜を使った「惣菜マダムの『ジモットベントウ(冬)』」を製作、2月に予約販売する。販売に先立って生産者から食材について学び、料理を試食するセミナーを企画、参加者を募集している。

復活した石倉ネギ

 石倉ネギは前橋市石倉地区で昭和初期に育成された白根と葉が柔らかく甘い一本ネギ。1990年代に栽培されなくなったが、カネコ種苗でネギの品種改良を担当していた角田勉さんが2018年、復活させた。角田さんは前橋市大友町で無人の野菜直売所「がってん野菜」を運営しており、石倉ネギをはじめ朝採りの新鮮野菜を購入できる。

▲復活を果たした石倉ネギ

▲がってん野菜では新鮮な野菜を100円から買えます

有機栽培の小松菜

 有機小松菜は赤城南麓に農園を持つ「プレマ」の生産品。社長を務める飯野晃子さんが学生時代にインドで循環型の有機農業に出会い、1996年、前橋市に農業法人を創業。路地、ハウス合わせて12㌶の農場で年間を通して小松菜を100万束栽培、首都圏を中心に全国に出荷している。有機栽培や無添加の農産物や加工品の直売所も運営している。

▲赤城山を望む農園で年間通して小松菜を栽培している

▲小松菜を使ったプレマのアレンジ料理

ジモット弁当(冬)を2月販売

 「惣菜マダム」は料理好きで食べることが大好きな市民が参加、食材や料理を学び、惣菜の商品開発やマーケティングをして惣菜を販売するプロジェクト。最終的には前橋市中心街で惣菜店の開業を目指す。

 2023年4月から活動を開始、7月に「ジモットベントウ(夏)」、11月に「ジモット弁当(秋)」を製作した。

 セミナーは1月26日に石倉ネギ、2月2日に有機小松菜をテーマに開く。参加希望者は「惣菜マダム」へ。

 問い合わせは080-5880-3805(本橋さん)へ。

「ジモットレシピ(冬)」セミナー

石倉ネギセミナー

日時:1月26日(日) 14時〜16時

場所:群馬県庁31階GINGHAM

参加費:1000円

定員:20人

1時間目:石倉ネギ学

2時間目:石倉ネギレシピ試食会

 

有機小松菜セミナー

日時:2月2日(日) 11時〜13時

場所:プレマ PREMA Organic Farm(前橋市粕川町下東田面246)

参加費:1500円(小松菜収穫体験付き)

定員:20人

1時間目:小松菜学

2時間目:小松菜収穫体験

3時間目:小松菜レシピ試食会