play

遊びたい

「みんなとつながる上毛かるた」を体験しよう 
21日に新前橋で

2024.02.16

「みんなとつながる上毛かるた」を体験しよう 
21日に新前橋で

上毛かるたが、触れて楽しみ、皆んなでコミュニケーションをとりながら遊べるものに変身、その名も「みんなとつながる上毛かるた」。絵札は7㌢×11㌢、厚さ1㌢の乳白色をした44枚のレリーフ。この新しいツールの体験会が、2月21日、新前橋の社会福祉総合センター内で開かれる。(取材/柁原妙子リポーター)

上毛かるたを知らなくても遊べる

体験会は、いわゆるカルタ取り遊びではない。ペアやグループになって、視覚に頼らず触覚のみで札を観察し、気に入った札について話し合ったり、触って覚えた札を言い当てたりして楽しむ。

このツールを提供する一般社団法人メノキ(以下「メノキ」)監事の寺澤徹さんは「見えない方も交えた本格的な体験会は今までになかった。いろいろ試したいことがある」と期待する。

▲写真左からメノキの福西さん、寺澤さん、三輪さん

体験会を主催する群馬県立点字図書館館長の細川智子さんは「高齢者も子どもも、見える人も見えない人も、皆んなで遊べる共生玩具。今回の体験会は見えない方も多数参加するので、正に多様な人に開かれたインクルーシブを経験できる。この機会にぜひ参加を」と呼びかける。

参加には予約が必要だが、見学は自由。

同センター1階では、このツール開発の経緯や実物が見てわかる展示を2月29日まで行なっている。

▲みんなとつながる上毛かるた展は2月29日まで

納得のいくものを作りたい

「みんなとつながる上毛かるた」 は、実はまだ完成の途上にある。

2022年3月、視力を失った彫刻家でありメノキ代表の三輪途道(みちよ)さんは、点字付き百人一首があることを知る。そこから着想を得て産み出したが、メノキ副代表理事の福西敏宏さんによると「今まで小学校や中之条ビエンナーレなどで体験会を重ねていく中で、視覚を使わず触覚だけで札を理解するのは限界があり、理解を深める大切な要素は、見えない人と見える人とが札について会話をすることだとわかってきた」という。

 

▲2種の上毛かるた

「触察(しょくさつ)」という用語があり、主に手で触り触覚を用いて観察することを表す。

三輪さんは、「カルタ取りは◯か×の遊びだが、触察はそこではなく、一緒に触って理解するコミュニケーションツールだと気付いた。触察を研究し、もう一度手掛けて完璧なものにしたい」と、見えなくなった芸術家としての使命感と探求心をたぎらせる。

成就させるための資金集めに、現在クラウドファンディングで応援を募っている。

▲プレイカードの展示

「みんなとつながる上毛かるた」展
期間:1月19日(金)〜2月29日(木)
場所:群馬県社会福祉総合センター(群馬県前橋市新前橋町13-12)1階ロビー展示ブース

 

【体験会で実際に遊んでみよう】
日時:2月21日(水)13時40〜15時40
場所:群馬県社会福祉総合センター7階701会議室
参加費:無料
※上毛かるたを知らなくても参加可
※体験は要予約、見学は自由
問い合わせ、申込先:群馬県立点字図書館 027 255 6567(平日9時〜17時)