gourmet
食べたい
クリスピーと海苔巻き風
寿司屋さんでピザ あるんですよ。しかも、2種類。寿司も旨い。でも、ピザもいいんです。
まずは、「うす焼ききんぴらピザ」から。もちろん、生ビールとともに。

▲この薄さ、軽さが前菜にもってこいです
名前通り、薄いクリスピータイプ。四角形のローマ風です。ただし、乗っているのはゴボウとニンジンのキンピラ。チーズは控えめです。
サクサクの生地でおやつのよう。キンピラの辛みがいいアクセントになっています。これ食べたら、ローマっ子、びっくりするだろうな。

▲寿司とピザ、日本とイタリアのコラボ
生ビールをお替りしたら、「寿司ピザ」といきましょうか。こちらは完全なるオリジナル。何と酢飯を生地代わりにして、アサリやイカ、エビを入れた海鮮ピザです。チーズもたっぷり。
酢飯の下には海苔が敷かれ、手で持てます。酢飯にチーズ。これが実によく合うんです。酢の酸味が濃厚なチーズをさっぱりさせてくれる感じ。イタリア人に教えてあげたいですね。
「海10寿司」の正体は?
もちろん、海の幸を使った正統派のつまみも揃っています。ゲソの唐揚げにアジフライ。タルタルソースも手作りです。

▲イカゲソとアジフライ。鮮度が違います
ギバサの酢の物はシャキシャキの食感と磯の香りが寿司店にいることを思い出させてくれました。となると、日本酒ですね。赤城南麓にある店ですから、出てきたのは「赤城山」でした。寿司をいただく前にもう少し飲みましょう。

▲ギバサの酢の物。ネバネバしてシャキシャキ

▲寿司屋さんの茶碗蒸しはしみじみ美味しい

▲酒飲みの〆にちょうどいい「炙り3貫」
店主の内山浩二さんは前橋市内にあった「だるま寿司本店」で15年修業、結婚を機に暖簾分けを許され40年近くになります。
通常の2、3倍の大きなネタ10貫を盛り込んだ「海10(かいてん)寿司」などアイデアあふれる料理を提供してくれます。日曜以外はお得な「ちょっと寄り道セット」もありますよ。

▲この道半世紀超の内山さん

▲これが噂の「海10寿司」。とにかくデカい
店舗情報
だるま寿司時沢店
- お問合せはこちら
- 027-288-4740
住所 | 前橋市富士見町時沢60-1 |
---|---|
営業時間 | 11時30分~14時、17時~22時 |
定休日 | 第1火曜、水曜 |