watch

見たい

広瀬川の川底で“学園祭”
前橋工科大5研究室が出展

2024.03.10

広瀬川の川底で“学園祭”
前橋工科大5研究室が出展

「広瀬川を使い倒す!」をテーマにしたイベントが3月10日、太陽の鐘近くの広瀬川川底と周辺で開かれた。前橋工科大建築学科の教員や学生が中心となって企画、運営。定期断水のため水のない川底を清掃し、青空製図室と題してアート作品を作るワークショップや歴史ある建築物をトレースした作品の展示など多彩な催しを繰り広げた。

川底の石や木でアート作品

石がごろごろ転がる会場には6つのブースが出展、さながらミニ学園祭のようだった。

和紙のオーナメント(装飾)作りのワークショップでは、川底の気に入った石を和紙で包んでからチョークや木炭で拓を取り、豆皿や飾りに仕上げた。

▲和紙と石ころの装飾作りを楽しむ

▲はい、出来上がり。飾りにも豆皿にもなります

天然木と小石や枯れ木を組み合わせるランドアート作りも行われ、参加者は思い思いに制作を楽しんでいた。

「川底建築美術館」と名付けたブースでは臨江閣や旧前橋商工会議所など歴史ある12の建築物を学生がトレースにして展示した。

▲名建築のトレースを解説する臼井敬太郎研究室の学生(左)

▲シェアハウスに住み案内する北出涼大さん

近くにある空き家をリフォームしてシェアハウス「広瀬川コート中澤庵」の内覧ツアーも行われた。

学生や家族連れが川底清掃

イベントに先立って川底を清掃、学生や家族連れら60人余りが参加した。古い食器を含む大量のごみが集まり、軽トラック1台分になった。

広瀬川は利根川と繋がる制水門や堤の点検・整備のため、毎年2月から3月にかけて「早春の水止め」と呼ばれる定期断水が行われる。

▲ビニール袋を手にごみを探す参加者。小さな子も頑張る

イベントは広瀬川利活用推進プロジェクトに取り組んでいる前橋工科大の堤洋樹准教授が企画した。他の研究室とアーティストの宮森敬子さんが参加。河畔にある飲食店や雑貨店も協力して盛り上げた。

堤さんは「非日常を楽しんでほしかった。イベントをやることで川底の掃除も楽しめる。整備の進む広瀬川河畔を盛り上げるため、来年以降も開催したい」と話している。