gourmet
食べたい
鐘庵 前橋日吉町店
静岡おでん18本食べて呑んで
2024.02.09
牛スジと濃口醤油 パンチの利いた出汁
静岡県を拠点としたフランチャイズの蕎麦屋で、群馬県内には太田と前橋に店舗があります。
ここでは本場、静岡おでんを存分に味わえます。お店の中央に、おでんコーナーがあり、セルフサービスで1本120円のおでんを好きなだけお皿に盛るシステム。
四角いおでん鍋のフタを空けると、黒い汁に浸った静岡おでんが…。

▲串にさしてあるのが静岡流
牛スジで出汁を取り、濃口醤油で味付けしてあります。おでん種は、サバやイワシを使った黒はんぺん、タラのすり身の角焼き、ダイコン、牛スジ、ウィンナー、厚揚げ、卵など11種類。とりあえず全種類いただきましょう。
おでん粉をたっぷりかけて、黄色い辛子もたっぷりと。甘みそもある。

▲おでんの付け合わせ。手前から甘みそ、おでん粉、唐辛子入りの大人のおでん粉
京風のおでんとは違い、汁は少し甘めです。牛スジの風味がパンチを添えていますね。
一番気に入ったのは角焼き。はんぺんを少し硬くした感じの食感で、いい感じのなめらかさ。黒霧島のお湯割りと相性抜群です。やっぱり冬はおでんだなあ。
出汁に染みた黒い玉子や白滝もいいですねえ。何度もお替りし、結局3人で18本を平らげました。

▲角焼きです
桜エビのかき揚げで第二部
菊正宗の熱燗と桜エビのかき揚げを注文し、第二部をスタートしました。このかき揚げ、細かな衣がたくさんついてサクッサクの揚げ具合。これは美味しい。

▲初めて出会うサクサク感
黒はんぺんの素揚げ(130円)をはさみ、〆は限定の炙りシメ鯖重(480円)で。どちらも嘘みたいに安い。ちびちびと日本酒を飲むつまみにぴったりです。
あ、ここは蕎麦屋だった。でももうお腹がいっぱい。次回は蕎麦をいただきます。

▲黒はんぺんの素揚げです

▲炙りたてで香ばしい
店舗情報
鐘庵 前橋日吉町店
- お問合せはこちら
- 027-289-5790
住所 | 前橋市日吉町4-13-8 |
---|---|
営業時間 | 11 時~22時 |
定休日 | 無休 |